amesrchは、アメブロ管理画面の記事一覧から(公開していない)下書き状態の記事も対象として検索できる、Chrome拡張機能です。

amecareの正規ユーザー向けの追加機能として提供しています。amecare ver.2またはamecare3の有料ライセンスをお持ちの方のみ追加費用無しでご利用いただけます。

機能概要
amestyleを使うと、通常は検索対象とならない下書き記事を含めた記事検索を行うことができます(ただし、文字列はタイトルのみ)。
また、文字列以外の検索条件として、テーマや日付を指定して検索することも可能です。
記事データの収集

amesrchは、事前に収集した記事の情報をもとに検索する仕組みになっていますので、まず最初に画面右上の「更新」ボタンをクリックして、記事データの収集を実行します。
amesrch内の記事データは自動更新されませんので、前回更新から時間が経っている場合など、都度、記事データの更新をしてください。
検索条件の設定
記事を検索する際は、見つけたい記事に合わせて、以下のような検索条件の設定を行います。
テーマ
検索対象とする記事のテーマを選択します。テーマがわからない場合は「(未選択)」にしておけば、全てのテーマに属する記事が検索対象となります。
記事の日付
検索対象とする記事の日付の範囲を指定します。何も指定しない場合は、全期間の記事が検索対象となります。
タイトル文字列
検索対象とする記事のタイトルに含まれる文字列を指定します。何も指定しない場合は、全てのタイトルの記事が検索対象となります。
記事の状態
検索対象とする記事の状態を「下書き記事」「公開中の記事」「アメンバー限定記事」「その他の記事」「削除」から選択します(複数選択可能)。
「削除」は、amesrchで削除マークを付けた記事を検索対象に含めるという意味で、実際に削除された記事を検索できるわけではありません。
検索を実行
検索条件を設定できたら「検索」ボタンをクリックして下さい。
amesrchが保持している記事データから、設定した条件に該当する記事がリストアップされます。
検索結果の見かた・使いかた

色分け
検索結果は、記事の状態により背景が色分けして表示されます。
- 白: 下書き記事
- 青: 公開中の記事
- 緑: アメンバー限定記事
- 赤: その他の状態の記事
- 灰: 削除マークされた記事
リンク
「タイトル」列のテキストリンクは、その記事の編集画面へのリンクになっていますので、ワンクリックで記事の修正を始めることができます。
公開中やアメンバー限定記事の場合は、その右側に公開記事へのリンクアイコンも表示されます。
「更新日」列のテキストリンクは、その記事が存在している年月の記事一覧ページへのリンクになっていますので、記事を削除したい場合は、こちらのリンクを利用すると便利です。
記事の状態やテーマを変更
検索結果の一覧で「状態」や「テーマ」の列のテキストをクリックすると、それらを別の内容に変更することが可能です。
ただし、この変更は、あくまでもamesrch内での変更であり、実際にアメブロ側には反映されません。
アメブロの管理画面で状態やテーマの変更をした時に、記事データの再収集をせずにamesrchのデータも変更しておきたいという場合に使用して下さい。

更新履歴
- 2025/08/26 ver.1.0.2.0
- amecare3とのライセンスに修正
- 2025/04/16 ver.1.0.1.0
- CSSを小変更
- 2025/03/22 ver.1.0.1.0
- ライセンス確認&リンク先サイトを変更
- 2025/02/04 ver.1.0.0.3
- ライセンス更新ボタンを設置
- 2025/02/01 ver.1.0.0.2
- アイコンサイズが正しくなかったため修正
- 2025/02/01 ver.1.0.0.1
- アイコンを変更
- 2025/01/31 ver.1.0.0.0
- 一般公開