ここでは、Chrome拡張機能「amecare3」をインストールし、初めて利用するまでの手順を詳しくご案内します。
Google Chromeブラウザの場合の手順となります。Microsoft Edgeなど他のブラウザでは語句やメッセージが異なる場合がありますので、読み替えて進めて下さい。
ステップ1:amecare3をインストールする
まずは、お使いのGoogle Chromeブラウザに「amecare3」を追加しましょう。
1.amecare3の配布ページにアクセス
下記のリンクからChromeウェブストアにアクセスします。
2.Chromeに追加(インストール)
Chromeウェブストアのamecare3のページが開いたら、右上にある「Chromeに追加」ボタンをクリックします。

確認のポップアップが表示されたら、「拡張機能を追加」をクリックします。

インストールが完了すると、ブラウザのツールバーにamecare3のアイコン(緑色のアイコン)が表示されます。

通常、このアイコンはすぐに隠れてしまいますので、ツールバーのジグソーパズルのアイコン(拡張機能)をクリックし、表示されたメニューの中にあるamecare3の横にあるピンのアイコンをクリックして固定してください。

これにより、amecare3のアイコンがツールバーに表示されたままの状態にすることができます。
ステップ2:アメブロにログイン
amecare3は、ライセンス認証や各種機能のために、現在ログインしているあなたのアメーバIDを識別して使用します。
amecare3の初期設定を行う前に、必ず、ブラウザでアメブロにログインしておいてください。
アメブロに正常にログインできていることを確認するために、以下の3つのページをご確認下さい。

ステップ3:初回起動とご利用条件への同意
アメブロにログインした状態をご確認いただけたら、いよいよamecare3を起動します。
1. メインパネルを開く
ブラウザのツールバーに追加されたamecare3のアイコンをクリックして、メインパネルを開きます。

メインパネルは、通常、サイドパネルに縦に細長い状態で表示されます。
2.ご利用条件に同意する
初めてメインパネルを開くと、『Google Chrome拡張機能「amecare3」のご利用について』という画面が表示されますので、ご利用条件をお読みいただき、同意いただける場合は、「同意する」のチェックボックスにチェックを入れて、「保存」ボタンをクリックしてください。

アメブロにログインしていない場合
もし、この時にアメブロにログインしていない状態で「保存」ボタンをクリックすると、下記のようなエラーメッセージが表示されます。

その場合は、お手数ですが一度「OK」ボタンでメッセージを閉じ、ステップ2に戻ってアメブロにログインしてから(またはログインを確認してから)、再度ツールバーにあるamecare3のアイコンをクリックして、同意の操作をやり直してください。
ステップ4:amecare3へようこそ
ご利用条件への同意が正常に完了すると、メインパネルの表示が自動的に切り替わり、「amecare3へようこそ」と書かれた「ホーム」画面が表示されます。

画面上部のヘッダー部分がグリーンになり、ご自身のアメーバIDが表示されていれば、初期設定は完了です。
ホーム画面には、上記画像のような大きなアイコンが表示されるとは限りません。通常、各種お知らせ等が表示される画面となります。どうぞご承知おき下さい。
まとめ
お疲れ様でした!これでamecare3の基本的な導入は完了となります。
次のステップとして、「定型文」や「囲み枠」、「自動バックアップ」など、便利な機能を使ってみてください。
なお、前バージョンのamecareでライセンス有効化済みのアメーバIDでお使いの場合は、自動的にそのライセンスが有効になり、引き続き全ての機能をご利用頂けます。
また、まだライセンスが有効ではないアメーバIDでamecare3をはじめて利用される場合は、自動的に7日間の試用ライセンスが発行・適用され、その間は、全ての機能を試していただくことが可能となりますので、ぜひ様々な機能をお試しいただければ幸いです。
各機能の詳しい使い方などは、それぞれのヘルプページでご案内させていただきたいと思います。