wdax.com

wdax.com

  • ブログ
  • お問い合わせ
wdax.com - wpup 画像アップローダー for WordPress

wpup 画像アップローダー for WordPress

wpupは簡単操作で複数のWordPressサイトを切り替えながら画像をアップロードするChrome拡張機能です。

機能

wpupは以下のような画像アップロード関連機能を搭載しています。

  • WordPressの管理画面を開かずに画像をアップロードできます。
  • アップロード先は設定済みのサイトから一瞬で切り替えできます。
  • 画像ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードできます。
  • ブラウザからもドラッグ&ドロップしてアップロードできます。
  • エクスプローラーなどから画像をコピペしてアップロードできます。
  • 画像のURLをコピペしてアップロードできます。
  • 画像の右クリックメニューからアップロードできます。
  • ペイントなど画像編集ソフトから画像の一部をコピーしてアップロードできます。
  • 画像の最大サイズを決めて自動的に縮小してアップロードできます。
  • JPGからPNGやPNGからJPGに変換してアップロードできます。
  • 画像を左右90度または180度回転してアップロードできます。
  • 画像の左右または上下を反転してアップロードできます。
  • 縮小・形式変換・回転・反転を組み合わせてのアップロードもできます。
  • 問題が起きやすそうなファイル名(半角英数小文字と「.」「-」「_」以外の文字を使ったファイル名)を安全なファイル名に自動変換してアップロードします。

対応する画像形式

「JPG」と「PNG」形式の画像ファイルのアップロードに対応しています。

「GIF」形式もアップロードすることは可能ですが、一切の加工をせずそのままアップロードします。

「BMP」形式の画像ファイルは「PNG」または「JPG」形式に変換してアップロードできます。

画面

wpupには、アップロード操作をするアップローダー画面と、アップロード先となるサイトの設定をするオプション画面とがあります。

アップローダー画面

アップロード先サイトの設定さえ終わっていれば、基本的にはこの画面内の操作だけでアップロード操作が完結するシンプルな作りになっています。

オプション画面

オプション画面では、アップロード先となるサイトの設定(接続設定)を行います。

基本操作

インストール方法

chromeウェブストアのwpupの配布ページで、拡張機能をブラウザに追加して下さい。

インストールすると、ブラウザの右上の拡張機能(ChromeやEdgeの場合はジグソーパズルのピースのようなアイコン)の中に入ります。

拡張機能の一覧の中からwpupのアイコンをクリックすると操作画面が表示されます。

もし、頻繁に使う場合は、アイコンが常に表示されるように設定できますので、よろしければ。

サイト設定

アップロード先となるWordPressサイトの設定は、オプション画面で行います。

» wpupのサイト設定(オプション画面)についてはこちらで解説します。

画像アップロード設定

アップローダー画面の上側の「アップロード設定」という欄で、アップロードする画像に行う処理を設定します。

デフォルトでは、横幅を800ピクセルに縮小する設定になっていますので、必要に応じて変更して下さい。

» wpupのアップロード設定について詳しくはこちら

画像アップロード方法

アップローダー画面上部「サイト」からアップロード先サイトを選択し、画面中央あたりの黄色い枠内にアップロードしたい画像を「ドラッグ&ドロップ」したり、「コピペ」したり、「URLを指定」したりと、様々な操作方法でWordPressサイトに画像をアップロードできます。

対応ブラウザやOS

現状、Windows版(Windows 10以降)の「Google Chrome」と「Microsoft Edge」を対応環境とさせていただいています。

OperaやBraveなど、他のChromium系のいくつかのブラウザでも動作すると思いますが、検証まではできていません。

macosやChromeOSのGoogle Chromeでもごく簡単な動作テストはしていますが、確認が十分とは言えない状態です。

iOS版、Android版のChromeでは、今のところ拡張機能を導入できないため動作しません。

WordPressのバージョンとサーバーについて

当拡張機能は、WordPress5.9以降に標準搭載された「REST API」のメディア投稿機能を利用しますので、この機能が正常に動作する必要があります。

WordPressのバージョンによりREST API機能が搭載されていなかったり、プラグインやカスタマイズでREST APIが無効化されている場合は正常に動作しません。

また、サイトのURLが「https:」で始まらない場合は、セキュリティ確保のためにWordPress側で(特殊な設定をしなければ)REST APIが使えないよう制御されていて利用できません(当方も利用を推奨しません)。

他にも、サーバーの設定によっては動作しない場合(例えばWAFによる拒絶など)があります。

どの場合に動作してどの場合に動作しないかを完全に申し上げることはできませんが、ご了承下さい。

ライセンスについて

当拡張機能(wpup)は、対応環境で無料でお使いいただけます。

ご使用条件について

wpupは、対応環境において可能な限り正常に動作するよう留意して開発していますが、これを保証するものではありません。

WordPressやサーバー仕様変更をはじめとした、諸々の事情により、場合によってはある日突然使えなくなる可能性も考えられますので、予めご承知おき下さい。

もちろん、これらの仕様変更にもできる限り追随していく予定ですが、こちらに関しても保証はできかねます。

なお、本拡張機能(wpup)を利用したことにより、仮に何かしらの損害が発生した場合も、開発者、公開者、配布者をはじめとする関係者は、一切の責任を負うことができません。

完全にご自身の責任とご判断の元でご使用下さい。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • トップ
  • ブログ
  • 免責・プライバシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 wdax.com