ブログなどで使える「枠線なし・背景ベタ塗りの囲み枠」です。 枠線がなくても、背景を塗りつぶすことでよく目立ちますので、囲み枠としてしっかり機能すると思います。 シンプルな矩形(長方形)に加え、角丸、影付き、角丸+影付きを続きを読む
破線の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグを好きな色で
ブログなどで使える「破線の囲み枠」です。 細い線は縫い目のようにも見え、太くなると箱やレンガを並べたような、シンプルながら実線などと比べてデザイン性のある囲み枠として使えると思います。 枠線の太さが違う7種類を用意し、色続きを読む
二重線の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグを好きな色で
ブログなどで使える「二重線の囲み枠」です。 シンプルですが、枠線が二重になっている分、一本線での囲み枠より強調したい箇所で使えるのではないでしょうか。 枠線の太さが違う7種類を用意し、色や角丸・影の有無を自由に変更できる続きを読む
点線の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグを好きな色で
ブログなどで使える「点線の囲み枠」です。 枠線が細い(点が小さい)と控えめな囲み枠に、太くなる(点が大きくなる)と「丸」を並べたかわいい感じの囲み枠の1つとして使えると思います。 枠線の太さが違う7種類を用意し、色や角丸続きを読む
シンプルな実線の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグを好きな色で
ブログなどで使える「シンプルな実線(一本線)の囲み枠」です。 一本の線で囲っただけのシンプルなものですので、目立たせながらも、デザインが主張しすぎないのが良いと思います。 枠線の太さが違う7種類を用意し、色や角丸・影の有続きを読む
囲み枠ジェネレーター:コピペで使える囲み枠のHTMLタグを自作できます
コピペで使える囲み枠(ボックスデザイン)のHTMLタグをマウス操作だけで自分で簡単に作れるジェネレーターです。一本線(実線)の最も基本的な囲み枠から、枠線なし、破線や点線、二重線の囲み枠、角丸の囲み枠、影付きの囲み枠など、様々なシンプルな囲み枠を作れます。続きを読む
コルクボード風、ホワイトボード風の囲み枠 コピペで使える HTMLタグ 3種
ブログなどで使える「コルクボード風の囲み枠」と「ホワイトボード風の囲み枠」です。 よく考えると、コルクボードに直接文字を書くことは基本的に無いと思うので、ホワイトボード風だけでも良かった気もしますが、せっかくですので載せ続きを読む
フキダシ風の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグ 10種
ブログなどで使える「フキダシ風の囲み枠」です。 チャットのような会話風の記事を書くのに使えると思います。 コピペで使えるように工夫していると、HTMLタグがちょっと複雑怪奇な感じになってしまいましたが、ご容赦下さい。 ア続きを読む
カギ括弧風の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグ 6種
ブログなどで使える「カギ括弧風の囲み枠」です。 名前の通りのカギ括弧で、実線の囲み枠の左上と右下だけを残したような感じです。 色違で、6種類用意してみました。よろしければ、HTMLタグをコピペでどうぞ。 カギ括弧風の囲み続きを読む
井形の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグ 8種
ブログなどで使える「井形の囲み枠」です。 最も普通の実線の囲み枠の角が突き抜けて交差したような形状で何と呼べばよいのか分からなかったのですが、漢字の「井」に似ているので「井形」と呼んでみることにしました。 シンプルですが続きを読む