wdax.com

wdax.com

  • ブログ
  • お問い合わせ
wdax.com - ブログ

WordPressとPHPのバージョンを管理画面に表示するカスタマイズ方法

2023-06-07 管理人(まつもと)    WordPress  WordPress, WordPressカスタマイズ

WordPressの管理画面(ダッシュボード)に使用中のWordPressとPHPのバージョンを表示するカスタマイズ方法です。functions.phpに簡単なコードを追加するだけで可能です。続きを読む

WordPressとPHPのバージョンを管理画面に表示するプラグイン

2022-05-18 管理人(まつもと)    WordPress  WordPress

WordPressの管理画面(ダッシュボード)に使用中のWordPressとPHPのバージョンを表示するプラグインを作りました。誰でも無料でWordPressにインストールして使っていただけますので、もしよかったらダウンロードしてお使いください。続きを読む

Web開発とは?~ウェブ開発に関する用語いろいろ

2022-04-30 管理人(まつもと)    小技・お役立ち

Web開発(ウェブ開発)について、基本的なところを、用語の意味を中心に備忘録を兼ねてまとめておきたいと思います。 Web開発とは? Web開発者が、Webアプリケーションを開発(作成)することです。 Webとは? インタ続きを読む

Windowsキーを使った便利なショートカットキー一覧

2022-04-28 管理人(まつもと)    小技・お役立ち  PC, Windows, キー入力

ショートカットキーと言えば、コピペで使うCtrl+CやCtrl+Vなどがよく知られていますが、Windowsキー()を使ったショートカットキーにもとても便利なものがたくさんありますので、自身の備忘録も兼ねてご紹介します。続きを読む

ローマ字入力の入力キー一覧

2022-04-26 管理人(まつもと)    小技・お役立ち  PC, Windows, キー入力

パソコンのキーボードでローマ字入力するときの入力キーの組み合わせ一覧です。 よく忘れるのでまとめておこうと思います。 Windows10のMicrosoft IMEの場合なので、他のOSや他の日本語入力システムでは異なる続きを読む

国土地理院による無料で欲しい地図を作ってダウンロードできるサービス

2022-04-17 管理人(まつもと)    気になるサイト  無料素材, 画像素材

地理院地図Vectorは、日本全国の任意の範囲を(最大拡大率の制限はありますが)自由に拡大縮小して地図を作成することができる、国土地理院のサービスです。無料で利用できます。個人的には「ほぼ無段階と言っても良いのではないか?」と思うくらいに自由に拡大縮小できるので、「このエリアだけ欲しい」というニーズにかなり答えてくれると思います。続きを読む

Adobeのサイトから無料でダウンロードして使える写真・イラスト・動画

2022-04-15 管理人(まつもと)    素材サイト  Adobe, 無料素材, 画像素材

Photoshopなどのクリエイト系のアプリで有名なAdobeが運営しているストック素材サイト「Adobe Stock」に、無料素材コーナーがあります。商用利用可能な写真、イラスト、動画などの素材を無料登録のみでダウンロードして使えますのでご紹介します。続きを読む

スタジオジブリの無料画像素材。公式サイトで1,200枚を超える場面写真が無料提供されています

2022-04-14 管理人(まつもと)    素材サイト  ジブリ, 無料素材, 画像素材

スタジオジブリの公式サイトで、全部で1,200枚以上の過去の作品の画像(場面写真)が横1920ピクセルと十分な大きさで、しかも「常識の範囲でご自由にお使いください。」というとても緩い使用条件で無料で公開・提供されていますので紹介します。続きを読む

(2022年4月調査)エラー無く送信できるPING送信先を調べました

2022-04-14 管理人(まつもと)    小技・お役立ち  PING

ブログ記事の拡散方法の一つとして、古くから用いられている方法としてPING送信があります。 WikiPediaによると、 ブログにおいて、(中略)サーバーに更新と変更内容を伝えるためのメカニズムである。 と書かれています続きを読む

「ドメイン情報認証のお願い」というタイトルのメールが届いた時の対応方法

2022-04-12 管理人(まつもと)    小技・お役立ち  ドメイン, メール

独自ドメインでWebサイトを運営していると、ドメインを取得した業者に登録してあるメールアドレス宛に、「ドメイン情報認証のお願い」というメールが来ることがあります。 僕は現在、ドメインを主にバリュードメインで取得しています続きを読む

  • < 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページ >

最近の投稿

  • ameupの再有効化のお願い(ver.0.9.2.0)
  • wpupでPexelsの写真をWordPressサイトに簡単にアップロードする方法
  • ameupでPexelsの写真をアメブロに簡単にアップロードする方法
  • 今見ているアメブロの記事を修正したい!という時に便利なブックマークレット
  • 枠線なしの囲み枠 コピペで使えるHTMLタグを好きな色で
  • 点線の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグを好きな色で
  • 二重線の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグを好きな色で
  • 破線の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグを好きな色で
  • シンプルな実線の囲み枠 コピペで使えるHTMLタグを好きな色で
  • 囲み枠ジェネレーター:コピペで使える囲み枠のHTMLタグを自作できます

カテゴリー

  • ameup
  • WordPress
  • wpup
  • アメブロ
  • 囲み枠・ボックスデザイン
  • 小技・お役立ち
  • 気になるサイト
  • 素材サイト
  • トップ
  • ブログ
  • 免責・プライバシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 wdax.com